■浅香山病院では2020年1月より、うつ病の新しい治療法として、rTMS治療(反復経頭蓋磁気刺激治療)を開始いたしました。詳細はこちらからご覧ください。
>>>rTMS治療(反復経頭蓋磁気刺激治療)のご案内
診療体制・専門領域・特色

2008年9月より、精神科救急入院料(スーパー救急)の認可を受け、これまで推し進めてきた、精神科医療の専門性、機能性を、さらに重視した治療方針をより鮮明化することができるようになりました。
病棟部門としては、792床を、精神科救急病棟、精神科急性期治療病棟、精神療養病棟、身体合併症病棟、認知症治療病棟、精神一般病棟と機能分類しております。特に、時代の要請に応じた、精神科救急・急性期治療、身体合併症治療、認知症治療に重点をおき、社会的役割を果たせるように考えています。また、当院は、応急入院指定病院、精神科救急病院、精神保健福祉病院であり、応急入院・措置入院対象患者さまの受け入れが可能となっています。
外来部門としては、1日約220名の患者さまを予約診療で行なっており、患者さまのニーズや症状に合わせて心理療法(個人もしくは集団)・作業療法・デイケア・ナイトケアなどの精神科リハビリテーションや、訪問看護などを積極的に組み入れ、最適な治療が提供できるよう努めています。
このように、心身ともに一体となった、全人的治療に基づく、信頼される病院を目指しております。
学会認定(施設)
日本精神神経学会研修施設
日本老年精神医学会認定施設
日本認知症学会専門医教育施設
スタッフ紹介
医師名 | 職位 | 専門資格 |
---|---|---|
篠崎 和弘 | 臨床研究研修センター長 |
|
谷口 典男 | 精神科院長 |
|
須藤 良隆 | 精神科副院長 |
|
田中 秀樹 | 精神科副院長 |
|
釜江 和恵 |
部長・ 認知症疾患医療センター長 |
|
正木 慶大 |
精神科部長・ 臨床研究研修センター副センター長 |
|
眞本 晶子 | 精神科部長 |
|
小嶋 美希 | 精神科部長 |
|
戸井 優樹 | 精神科部長 |
|
柳川 宗司 | 精神科医長 |
|
嶋 健作 | 精神科医長 |
|
榎本 良広 | 精神科医員 |
|
中川 千幸 | 精神科医員 |
|
更家 由梨 | 精神科医員 |
|
伊藤 久人 | 精神科医員 |
|
松本 佐知子 | 精神科医員 |
|
三谷 政利 | 精神科医員 |
|
東尾 康倫 | 精神科医員 | |
竹田 佳世 | 精神科医員 |
|
奥田 直広 | 精神科医員 | |
山科 茉莉 | 精神科医員 | |
江藤 光弘 | 精神科医員 |
|
石塚 拓也 | 精神科医員 | |
安井 慎一郎 | 精神科医員 | |
増井 太郎 | 精神科医員 |
|
宮本 勝哉 | 精神科医員 | |
宮脇 大 |
精神科医員 (非常勤) |
|
髙橋 隼 |
精神科医員 (非常勤) |
|
後藤 彩子 |
精神科医員 (非常勤) |
|
白濱 嘉樹 |
精神科医員 (非常勤) |
|
西浦 紗耶花 | 精神科医員 (非常勤) |
|
宮川 悠 |
精神科医員 (非常勤) |