Menu

>>>介護老人保健施設「かーさ・あもーれ」のページはこちら

 

miacasatop

mn01
mn02
mn03
mn04
 

介護老人保健施設 みあ・かーさでは、日々の生活をいつまでも元気に過ごしていただくために、ご本人やご家族のニーズに合わせた様々な介護サービスを提供しています。

 

ノーリフト宣言

 

みあ・かーさでは、2021年11月より利用する人にとっても働く人にとっても、安心で安全なケアを実現するために「持ち上げない・抱え上げない・引きずらない」ノーリフティングケアの実践に取り組んでいます。

動画では、ご自宅で実践していただけるノーリフティングケアをご紹介していますので、ご覧いただき、腰痛予防等にご活用ください。

 

▢ 利用者さまにも職員にも優しい “ノーリフトケア” の取り組みについてはこちら

▢ 在宅介護にも役立つ “ノーリフティングケア” の動画についてはこちら

 

※動画で使用しています福祉用具につきましては、担当のケアマネージャーへご相談ください。

 

ご面会について

 

みあ・かーさでは、現在入所者さまへのご面会について、予約制にて以下の時間帯(日祝日除く)に実施しております。詳細につきましては、みあ・かーさ事務室(072-229-9118)まで平日日中にお問い合わせください。皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【月~土曜日】

10:00(オンライン)、10:30(オンライン)、14:00(オンライン又は直接)、14:30(オンライン又は直接)

施設概要

「みあ・かーさ」とは

  • イタリア語で「私の家」を意味しています。
  • スタッフ一同、心を込めて丁寧に関わることで、ご家庭のように安心して生活して頂けることを目指しています。

介護老人保健施設とは

医療・介護・リハビリスタッフが連携し、リハビリや看護・介護サービスを提供することで、少しでも在宅での生活が継続できるようにお手伝いする施設です。

 

>>>みあ・かーさの概要

ご利用いただけるサービス

通所リハビリ(デイケア)・短期入所(ショートステイ)

通所リハビリ(デイケア)は、食事や入浴、リハビリテーション・レクリエーションなどを行う日帰りのサービスです。

短期入所(ショートステイ)は、居宅ケアマネージャーのサービス計画に基づき、短期間の入所サービスを 1 泊からご利用いただくことができます。

いずれの場合も、行き帰りの送迎をご利用いただけます。

ショートステイやデイケアはどんな目的で利用されているの?

  • 家でこもりがちになっている
  • 家でお風呂に入るのは不安
  • 毎日元気でいるために、リハビリをしたい
  • コミュニケーションの場が欲しい
  • 介護に疲れたので休息したい

 

こちらより、ご利用のしおり(PDF)をご覧いただけます

 >>>通所リハビリ(デイケア)

 >>>短期入所(ショートステイ)

入所(ロングステイ)とは?

利用者さまが出来るだけ自立した良い状態を取り戻し、在宅生活ができるように、ゆっくり時間をかけてリハビリテーション支援をしています。

 

入所のご活用例

~ご家族さま~

自宅での介護が大変。しばらく入所してもらい、休憩したい。

介護を担っている家族が入院してしまった。

~ご利用者さま~

入院して足腰が弱った。リハビリを受けて元気になってから家に帰りたい。

一人暮らしのため、夏の暑い時期・冬の寒い時期が心配。

 

こちらより、ご利用のしおり(PDF)をご覧いただけます

 >>>入所(ロングステイ)

レクリエーション活動

レクリエーションでは、お花、歌の会、俳画など、いろいろな催しを企画しています。

 
午前
10:30~
リハビリ体操
ティータイム
リハビリ体操
ティータイム
リハビリ体操
ティータイム
リハビリ体操
ティータイム
リハビリ体操
ティータイム
リハビリ体操
ティータイム
午後
14:00~
レクリエーション レクリエーション レクリエーション レクリエーション レクリエーション 随時企画

【年間行事】
コンサート、お花見、お茶会、夏祭り、運動会、忘年会 など、季節を感じていただける行事を実施しています。

※感染拡大等の影響により、実施を見合わせることがありますのでご理解下さい。

ご利用までのご案内

ご利用についてのご相談、ご見学は、前もって電話でご予約下さい。

STEP1:お問い合わせ
まずは、ご遠慮なくお問い合わせください。 TEL:072-229-9118

STEP2:ご相談及び施設見学
ご利用者とそのご家族へ当施設の概要、理念やご利用に関しての
ご説明をさせていただきます。

STEP3:健康診断書の提出
みあ・かーさ所定の診断書を面談時にお渡しします。かかりつけの病院にて健診を受けてください。

STEP4:利用検討会議
健康診断書をご提出後、ご利用の適否を検討し、ご連絡いたします。

ご利用料金

介護老人保健施設を利用する時には、施設サービス費の他、居住費、食費、日用品・教養娯楽費がかかります。

施設サービス費
(介護保険の負担割合によって変動します。)
居住費・食費
(お部屋代・光熱費)
日用品・教養娯楽費
(理美容代など)

 

ご利用料金表

介護保険制度では、ご本人の要介護・要支援認定および介護保険負担割合によって、ご負担額が異なります。

介護負担割合の該当項目より、ご利用のサービスをお選びいただくと、料金表をPDFでご覧いただけます。

 

・1割負担の方: 

 通所リハビリ ・ 短期入所 ・ 長期入所

 

・2割負担の方: 

 通所リハビリ ・ 短期入所 ・ 長期入所

 

・3割負担の方:

 通所リハビリ ・ 短期入所 ・ 長期入所

 

 

施設見学

1F 機能訓練室・一般浴室

建物前エントランス受付デイケア・ルームテラス光庭喫茶コーナー浴室

 

日常の風景

リハビリスタッフリハビリテーション風景リハビリテーション風景リハビリテーション風景リハビリテーション風景レクリエーション風景レクリエーション風景レクリエーション風景通所風景

2F 一般療養棟

サービスステーション2階デイルーム1人部屋

3F 認知症療養棟

和室和室四人部屋献立3階デイルーム

4F 理美容室と洗濯室

理美容室コインランドリ

 

ノーリフティングの実際(動画)

1⃣介護者の身体の使い方編

 

2⃣介護ベッドでの姿勢調整編

 

3⃣車椅子への乗り移り編

 

付属施設

●堺第2地域包括支援センター
 (TEL:072-229-9240)

窓口開設時間:月~金曜日 9:00~17:30(祝日・年末年始を除く)

時間外・休日のご相談(電話・対面)も実施しています。ご希望の方は一度お問い合わせください。

●在宅介護支援センターみあ・かーさ 居宅介護支援事業所
 (TEL:072-229-9235)

 

 

miacasa_icon 介護老人保健施設
みあ・かーさ

〒590-0018 大阪府堺市堺区今池町4丁4番12号

電話番号 072-229-9118

FAX番号 072-229-9170

 

※ご利用についてのご相談・ご見学はお電話にて日時をご予約下さい。

 

>>>交通アクセスはこちら

>>>院内配置図はこちら

>>>介護老人保健施設「かーさ・あもーれ」のページはこちら